新築住宅の火災保険はどこで入るべき?選び方や加入のタイミングを紹介!

新築住宅の火災保険はどこで入るべき?選び方や加入のタイミングを紹介!

「新築住宅の火災保険ってどこで入るの?」

「選び方や加入のタイミングがわからない!」

こんなお悩みはありませんか?

はなこ

家づくりの『悩み』はココで解決!
元:一条工務店設計士のはなこが火災保険のお悩みを解決します!

火災保険は家族を守り、安全な暮らしを実現するために必要な保険です!

しかし、火災保険は家づくりの後半に決めるため、たくさんの決断で疲れ金銭感覚が麻痺している状態で加入を検討しなければならないことになります。

はなこ

考えたくないからといって、ハウスメーカーが提携する保険会社の火災保険に加入する方が大多数です!

しかし、すすめられた火災保険に加入すると損してしまう可能性があります・・・

補償内容が同じでも数万円の金額差が出る場合も

では、一体どこで火災保険に加入するべきなのでしょうか?

あなたに合った火災保険を1社1社探すのはとても大変です。

そんな時に利用すると便利なサイトがあります。

それは『火災保険無料一括見積もりサイトインズウェブ!』です!

あなたに合った火災保険の選び方のヒントになります!

この記事では、火災保険についてや選び方、加入のタイミングについて解説していきます。

火災保険についてお悩みがある方はぜひ、参考にしてみてください!

はなこ

ハウスメーカーが提携している火災保険がすべてではありません!

火災保険の比較をしないと損してしまう可能性があります。

ほんのひと手間掛けるだけで、数万円の金額が浮くと思うとやらなきゃ損ですよね。

実は検討したことにより、同じプランでも6万円安くなっている方もいます!

\最短3分!無料一括見積もりサイトを見てみる/

目次

新築住宅の火災保険について 

はなこ

ここからは新築住宅の火災保険について説明していきます。

火災保険は『火災による損害を補償する保険』と思う方が多いと思います。

しかし、実際は火災による損害だけではなくさまざまな損害を補償する保険です。

ここからは、火災保険に加入する前に知っておくべきことを3つ説明していきます!

1.補償内容を知る

はなこ

補償内容を知らずに火災保険に加入するのは、大変危険です!

火災保険の一般的な補償内容は下記のとおりです。

  • 火災
  • ガス漏れなどによる破裂・爆発
  • 落雷
  • 風災・雪災・雹(ひょう)災
  • 水災
  • 建物外部からの物体の落下・飛来・衝突
  • 盗難
  • 不測かつ突発的な事故

上記のように、火災保険の補償範囲はとても幅広くカバーされています

新築住宅を建てた後、長期間暮らし続けるうえで避けられないのは自然災害のリスクです!

近年では、異常気象でいつ、どこで災害が発生するか予測することは難しいです。

火災保険では、そうした自然災害による損害を幅広くカバーできる補償があります。

火災保険の加入前に補償内容は必ず確認しましょう!

2.火災保険に加入する必要性

はなこ

住宅ローンの返済は長期間で契約される方が多いです!

住宅ローンの返済途中に火事や自然災害に見舞われた場合、住宅に住めなくなります。

しかし、住宅ローンの返済義務は残ります

残っている住宅ローンの返済と新たな住まいの家財などを準備することは非常に大変です。

このような事態を避けるために火災保険への加入が必要となります。

住宅ローンを利用せずに新築住宅を購入する際も、火災保険に加入して備えておくことがおすすめです。

火災や自然災害は、気を付けていても全てを防ぐことはできません

火事で住宅や家財が全焼した場合や台風で水災や風災の被害を受けた場合、生活を立て直すために多額の費用が必要に。

はなこ

経済的負担軽減のため、火災保険に加入し万が一に備えておきましょう。

3.地震保険とセットで加入する

はなこ

地震保険は単独で加入ができません!

地震保険は地震から考えられる損害を補償する保険です。

地震や噴火による火災や損害、津波を原因とした流失や埋没などによって生じた損害が補償の対象です。

日本は地震が多い国のため、火災保険に加入する際に、地震に対する備えも一緒に検討しましょう!

地震保険は任意での加入としている金融機関が多いです。

火災保険のみを契約して、後から地震保険の契約をすることも可能です。

しかし、火災保険と地震保険は別の保険会社で契約することはできません

後から地震保険を契約する場合、火災保険を契約した保険会社または保険代理店に連絡が必要です!

火災保険の選び方や加入のタイミング

ここまでは、新築住宅の火災保険について説明してきました。

火災保険への加入は強制ではありませんが、家族と安心して生活していくためには大切な保険です。

はなこ

ここからは、火災保険の選び方や加入のタイミングを説明していきます!

火災保険の選び方3ステップ

火災保険の選び方を3ステップで説明していきます。

どのように火災保険を選ぶか悩まれている方は、この3ステップで選んでいきましょう。

STEP
補償対象を決める
はなこ

はじめに補償対象を決めていきましょう!

補償対象は3つです。

  • 建物のみ
  • 家財のみ
  • 建物と家財

補償対象の建物には、

建物本体や同じ敷地内にある門や塀、物置、車庫、冷暖房、お風呂、キッチンなどが該当。

一方家財は、

家具や家電、衣類、食器などの動かすことのできるものが該当。

1個あたり30万円を超える貴金属や宝石、骨董品は明記物件と呼ばれます。

明記物件は契約時に申告していなければ補償の対象とならないケースが多いので、注意が必要です。

明記物件に補償をつける場合、保険会社に申請方法などをしっかりと確認しましょう。

どこまでを補償対象にするか、加入前にしっかりと家族と話し合うことをおすすめします。

STEP
補償内容を決める
はなこ

次に補償内容を決めていきましょう!

火災保険は火災だけではなく、さまざまなリスクに備えることが可能です

しかし、補償内容を手厚くすればするほど、保険料も高額になります

保険料を安く抑えるためだけに必要な補償を外してしまうと、実際に損害を受けた時に大変なことになります。

この点を踏まえ、あなたに合った無駄のない補償内容を選択することが重要です!

補償内容を検討する際に抑えておくべきポイントがあります。

新築住宅を建てる地域のハザードマップや気候、天候を把握することです。

そうすることで不要な補償を外すことが検討できます。

例:豪雨などによる洪水や土砂崩れの被害の心配がなければ、水災補償を外すことを検討する。

補償内容を検討するタイミングで地震保険への加入も検討しましょう!

地震保険は単独で加入できないので、このタイミングで火災保険とあわせて家族と話し合いが必要です!

STEP
保険会社を比較する
はなこ

補償内容が決まったら、保険会社を比較してあなたに合った保険を選びましょう!

同じような補償内容でも、保険会社によって金額が異なる場合があります。

火災保険の保険料の支払いで損しないためにも、保険会社の比較をおすすめします!

しかし、いくつもの保険会社から見積もりを取るのは非常に大変です・・・

1社ずつ見積もり依頼をするには、かなりの時間と手間がかかります。

そんなお悩みを解決してくれるのが、火災保険の一括見積もりサービス『インズウェブ!』です!

保険会社最大18社から一括で見積もり比較ができるサービスです。

10万人以上の方が利用していて、多くの方が自分に合った最適な保険を選んでいます。

利用した方の中には、保険料が5万円以上安くなった方もいるようです。

家づくりの過程で、契約時などに大きな金額の見積もりを目にしていると金銭感覚が麻痺していきます。

また、火災保険の加入のタイミングは家づくりの終盤に検討する場合が多く、決断の連続で疲れている可能性が高いです。

そんな時に『数万円程度なら・・・』と妥協してしまうと損します!

実生活で数万円お金がもらえるとしたらどんなことを考えますか?

  • 家族でおいしいものを食べにいきたい!
  • 家族旅行の足しにしたい!
  • 新居のインテリア代として使いたい!
  • 良い寝具を買いたい!

いろいろなことを考えると思います。

火災保険の支払いで損をしたくない方、あなたに合った保険を選びたい方は

『インズウェブ!』で無料一括見積もりしてみましょう!

はなこ

どれが正解の火災保険っていうのはないと思っています!

なぜかというと、それぞれのご家庭によって補償内容なども変わってくるからです。

ただ、実際に比較をしてみないと結果はわかりません。

実際に補償内容が変わらないのに保険料が安くなっている方もいらっしゃいます!

1社だけでなく、数社比較することが大切です!

\利用者数10万人を突破!無料一括見積もりサイト/

火災保険に加入するタイミング

はなこ

加入するタイミングは『住宅の引き渡し日から補償開始』になるように加入しましょう!

住宅の引き渡しまでは、ハウスメーカーが物件に対する責任を負いますが、引き渡し日以降は家主の責任となります。

焦って補償内容などを決めてしまうと、失敗の原因となる可能性があります。

できるだけ早く引き渡し日を把握し、なるべく早めに火災保険について家族で話し合うことがおすすめです。

申し込みから契約完了までの日数は、保険会社によって異なります

書類に不備がなくスムーズに審査が通れば、2週間程度で契約開始となる場合が一般的です。

しかし、余裕を持って手続きを始めることをおすすめします。

まとめ

この記事では、新築住宅の火災保険についてや選び方、加入のタイミングを解説してきました。

はなこ

火災保険は火災による損害以外にも、さまざまな損害を補償する保険です!

火災保険にどこで入るかを決めるためには、選び方が非常に重要です。

選び方については、火災保険の選び方3ステップで説明しています!

  • 補償対象を決める
  • 補償内容を決める
  • 保険会社を比較する

ハウスメーカーからおすすめされる火災保険に加入することが悪いわけではありません。

はなこ

あなたに合った火災保険で、なおかつ保険料が安くなったら嬉しいですよね?

いろいろな保険会社を比較してみると、同じような補償内容でも保険料が安くなる可能性があります。

火災保険に加入する前にどこで入るか検討してみましょう。

火災保険の支払いで損をしたくない方、あなたに合った保険を選びたい方は

火災保険の無料一括見積もりをサービスの『インズウェブ!』を利用してみましょう。

はなこ

火災保険の無料一括見積もりしてみたら、ハウスメーカー提携の火災保険と全然金額が違った!なんてこともあります!

やってみて成果が出るかはその人次第になってしまうので、結果を約束はできません。

ただ、やってみる価値は絶対にあります

私も正直、提携の火災保険に加入しておけば間違いない!と思っていたけど・・・

こんな風に結果が出ている人もいます

浮いたお金で何を買うかを考えながら、あなたに合った火災保険を探してみましょう!

\あなたに合った火災保険がいくらか見てみる/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次