住宅ローンを徹底比較!シミュレーション方法やローンの違いを詳しく紹介

住宅ローンを徹底比較!シミュレーション方法やローンの違いを詳しく紹介

「住宅ローンを組みたいけど、どこの銀行を選べばいいの?」

「金融機関選びの、基準ってあるの?」

「調べても難しくて分からない」

こんなお悩みありませんか?

はなこ

住宅ローンは、マイホーム購入を支える重要な資金!

新築で家を建てるとき、住宅ローンの選び方に迷う人が多いです。

そこで今回は、住宅ローンを徹底比較し、シミュレーション方法やローンの違いについて分かりやすく解説していきます。

「住宅ローンのこと、誰に相談したらいいか分からない」「大きなお金のことは、プロに相談したい」そんなときは、FPさんに相談するのがおすすめ。

マネードクターでは、大切なお金のことを無料でプロに相談可能。

宅ローン・保険プランの見直し・子どもの教育資金などが相談できます。

\安心できる資金設計を/

【PR】マネードクター

目次

住宅ローン徹底比較

住宅ローンは、多くの銀行や金融機関で組むことが可能。

たくさんの中から最終的に選ぶには、いくつかの押さえておきたいポイントがあります。

はなこ

さっそく、ポイントを見ていきましょう♪

シミュレーションで確認すること

銀行や金融機関によって、金利やサポート体制はさまざま。

比較検討するときは、下記のポイントをチェックしておくのがおすすめ◎

比較チェックポイント
  • 金利:固定金利、変動金利、10年固定など金利によって総返済額が変わる
  • 団体信用生命保険:ローンを免状してくれる保険の、料金や補償内容を確認する
  • 手数料:ローン契約時にかかる手数料はそれぞれ違う
  • 返済方法:返済方法によって返済額の推移が変わる
  • サポート体制:ローンに関する相談や手続きなどのサポートを確認する
はなこ

すでに使っている銀行や金融機関の、特典やサービスも確認しておくと◎

銀行ごとに徹底比較

銀行によって、金利や特徴は違います。

今回比較する銀行は、次の10個です。

はなこ

私が活用している金融機関も含めて、特徴を見比べていきましょう♪

銀行ローンのプラン特徴
三井住友銀行・新規
・変動金利型
・年0.475%~(変動金利)
・大手銀行で信頼性◎
・8つの病気保証
・自然災害補償あり
りそな銀行・融資手数料型
・全期間型変動金利
・年0.340%(変動金利)
・大手銀行で信頼性◎
・比較的低金利
・保険サービスが充実
みずほ銀行・ローン取扱手数料型
(保障を前払いしない方式)
・年0.375%(変動金利)
・変動金利は低い金利水準
・子育て層向け応援サービスあり
イオン銀行・住宅ローン金利プラン
(新規お借入れ)
・年0.38%(変動金利)
・大手イオンが運営
・金利は非常に低い
・イオンセレクトメンバーになると買い物はいつでも5%引き
三菱UFJ銀行・変動金利タイプ
・年0.345%~0.475%
(変動金利)
・7大疾病保証の条件が良い
・入院条件を満たすとローン残高0円
・コスト以上の価値あり
住信SBIネット銀行・WEB申し込みコース通期引下げプラン(新規)
・0.298%~(変動金利)
・金利が低い
・オンライン手続きで完結
・特定の病気の場合、残高0円
楽天銀行・変動金利
(固定特約付き)
・年0.550%~(変動金利)
・初期費用を節約できる
・融資事務手数料一律
・全疾病特約付き団体信用生命保険が無料でつく
ソニー銀行・変動セレクト住宅ローン
・年0.497%
(変動金利)
・がん団体信用保険が無料で装備
(半分or全額保証)
PayPay銀行・新規お借入れ(全期間引下型)
・0.270%(自己資金10%以上、変動金利)
・0.315%(自己資金10%未満、変動金利)
・業界の中でも低い金利
・がん50%保証と先進医療特約がつく
・自動取引サービスが充実
auじぶん銀行・変動金利
・全期間引下げプラン
・年0.329%(変動金利)
・オンラインで手続き完結
・がんに特化した保険無料
・電話、電気利用者は、金利優遇が設けられている
はなこ

変動金利型が多いけど、金利が微妙に違うから保険と合わせて検討してね♪

シミュレーション方法やローンの違い

住宅ローンは、各銀行や金融機関のWEBサイトや住宅ローン比較サイトで簡単にシミュレーションができます。

シミュレーションで確認できること
  • 月々の返済額
  • 総返済額
  • ボーナス返済額
  • 繰り上げ返済シミュレーションなど
はなこ

例を参考に、シミュレーションしてみましょう♪

住宅ローンのシミュレーション方法

住宅ローンの返済方法は、2つあります。

返済方法
  • 元利均等返済:返済額が一定、返済ごとに元金と利息が減る、総返済額多い
  • 元金均等返済:元金が一定、利息と返済額が減る、総返済額は比較的少なめ
はなこ

下記の例を想定して、シミュレーションしていきましょう!

借入金額:3,000万円
返済期間:30年(返済回数360回、ボーナスなし)
金利:年2.4%(固定金利)→金利を月利にして計算(2.4÷12カ月=0.002)

①元利均等返済の例

毎月の返済額:3,000万円÷0.002×(1+0.002)360回/(1+0.002)360-1

=約12万3,177円/1.053=11万6,977円

総返済額:11万6,977×360=4,211万1,720円

②元金均等返済の例

毎月の返済額:3,000万円÷360回+3,000万円×0.002%=

8万3,000円+6万円=14万3,000円

総返済額:3,000万円+3,000万円×0.002×(360回+1)×0.5=3,000万円+1,083万円=4,083万円

はなこ

返済方法によって、128万円もの差が!
損しないためにもシミュレーションはおすすめ♪

住宅ローンのシミュレーションは、下記のサイトで簡単にできます。

\たった3分でできる/

ローンの違い

住宅ローンには、固定金利・変動金利・10年固定金利の大きく分けて3種類あります。

種類と特徴
  • 固定金利:金利の変動なしで、金利上昇の心配なし
  • 変動金利:金利が低い時期はお得、金利が上昇すると返済額が上がる
  • 10年固定金利:10年間金利固定、その後変動金利に切り替わる

10年固定金利は、固定金利と変動金利のメリットを組み合わせたもの。

金利を選ぶ際の注意点も、一緒におさえておきましょう。

注意するポイント
  • 金利は常に変動するので、最新情報をチェックする
  • 繰り上げ返済は、総返済額は減るが手数料がかかる
  • 住宅ローンは、生命保険との組み合わせが安心
はなこ

シミュレーション結果と合わせて、返済方法を決めると◎

住宅ローンの賢い借り方については、他の記事でも紹介しています。

将来的に損したくない方は、参考にしてね。

住宅ローンを徹底比較!シミュレーション方法やローンの違いまとめ

この記事では、住宅ローンを徹底比較し、シミュレーション方法やローンの違いについても紹介しました。

もう一度、ポイントをおさらいしましょう。

まずは銀行ごとに比較することが重要でしたね!

はなこ

よく使っている銀行のサービスは、確認しておくと良いよ~♪

シミュレーションは、下記の返済方法で計算します。

返済方法
  • 元利均等返済:返済額が一定、返済ごとに元金と利息が減る、総返済額多い
  • 元金均等返済:元金が一定、利息と返済額が減る、総返済額は比較的少なめ

銀行のホームページやWebサイトで、簡単にシミュレーションできます。

ローンの違いも知っておくと、返済の参考に。

種類と特徴
  • 固定金利:金利の変動なしで、金利上昇の心配なし
  • 変動金利:金利が低い時期はお得、金利が上昇すると返済額が上がる
  • 10年固定金利:10年間金利固定、その後変動金利に切り替わる
はなこ

シミュレーションして、住宅ローンの予算を把握して無理のない家づくりをしていきましょう♪

「将来お金のことが心配」「家計が上手くやりくりできるか不安」そんなときは、プロにお任せ!

住宅購入に関するお金のことが、無料でプロに相談できるのがマネードクター

将来設計に合わせた提案をしてくれるので、安心して将来の家計計画が立てられます。

\今ならプレゼントももらえる/

【PR】マネードクター

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次