変動、固定どっちがいい?住宅ローンの賢い借り方まとめ!

変動、固定どっちがいい?住宅ローンの賢い借り方まとめ!

家を買うときに、住宅ローンのことって気になりませんか?

「住宅ローンを借りるとき、変動と固定どっちがいいの?」

「みんなはどのようにして、住宅ローンを借りてるの?」

はなこ

私に相談される方も、変動金利か固定金利にするか、悩んでいる方が多いです。

そこで今回は、住宅ローンをお得に借りるには、変動金利と固定金利どっちがいいかについて詳しく解説していきます。

じつは住宅ローンを借りるには、全期間固定金利型・固定金利期間選択型・変動金利型の3つのお金の借り方のタイプがあります。

はなこ

これから検討している方のために、住宅ローンの借り方について詳しく解説していきます!

住宅ローンや将来のお金に不安がある方は、FPさんに相談がおすすめです。

FP相談のことは下記の記事でも詳しく紹介しているので、参考にしてみてください。

目次

変動固定どっちがいい?

住宅ローンには、3つの金利タイプが用意されています。

まずは、それぞれの金利のタイプの特徴を知っておきましょう。

スクロールできます
変動金利型全期間固定金利型固定金利期間選択型
定期的に金利が見直されるタイプ全期間で金利が変わらないタイプ一定期間金利が固定されるタイプ

変動を選べば定期的に金利は変わり、固定の場合はずっと同じ金利です。

固定金利期間選択型は一定期間固定で支払い、再度金利を見直し選びます。

どれを選ぶかによって金利が変わるので、住宅ローンを支払う総額も変わってくるということになります。

はなこ

変動固定どちらの支払い方がいいのか、メリットデメリットで見ていきましょう。

変動金利型

定期的に金利が見直される、変動型のメリットデメリットは下記のとおりです。

メリット
  • 金利の水準がさがり、住宅ローンにも適用されると返済額が少なくなる
  • 金利が大きく上昇しても、見直しは5年ごとなので家計への影響は避けられる
デメリット
  • 金利によって返済額が変わるため、将来の住宅ローンの返済総額がわからない
  • 返済額のうち金利が大きくなることがあり、元の住宅ローンが減らない可能性がある

変動金利型は、経済状況によって半年ごとに金利が見直されます。

低金利のメリットを最大限に活かしたい方や、住宅ローンの返済期間が短い方に向いています。

はなこ

返済する住宅ローンの金額も5年ごとに見直しされるので、月々の返済額を減らせる可能性もあります。

全期間固定金利型

全期間で金利が変わらない、全期間固定金利型のメリットデメリットを見ていきましょう。

メリット
  • 完済まで毎月の支払金額が決まっているので、返済計画が立てやすい
  • 金利の低い時期に契約すると、ずっと低金利のまま
デメリット
  • もともと金利が高く設定してあることが多い

全期間固定金利型は、お金を借りてから完済まで契約時の金利のままの支払いなので、完済までいくらなのか目途が立ちやすいです。

住宅ローンを金利の変動を気にせず支払いたい方、計画的に返済したい方に向いています。

はなこ

もし金利が上昇しても、値上がりのリスクを抑えられます。

固定金利期間選択型

固定金利期間選択型は、契約時に2年、3年、5年、10年など期間を選び金利を固定するタイプです。

メリット
  • 金利が固定の期間中は、返済額が変わる心配がない
  • 変動型のような、金利が急に高くなるリスクは少ない
デメリット
  • 最初に住宅ローンを組んだ時点では、トータルの返済額がわからない
  • 金利の変動によって、将来の返済額が変わることがある

固定期間の年数の選択は、金融機関によって異なります。

固定期間が短いほうが、金利が安い傾向にあるのが特徴。

ある程度の低金利を受けたくて、返済額があまり変動してほしくない方に向いています。

はなこ

固定期間終了ごとに、金利の種類を柔軟に選ぶことができます♪

金利のタイプを3つ比べてみると、固定金利の方が、今後のライフプランに合わせたマネープランを立てやすいです。

ただし、固定金利は元々高めの金額設定がされていることが多いので、変動金利の方が最終的な返済額が安くなる可能性もあります。

はなこ

家庭のこれからのお金の使い方によって、検討するのがおすすめです!

住宅ローンの金利のことにお悩みの方は、プロに相談が安心です!

住宅ローンについてやFPさんの相談に関しては、下記の記事も要チェックです。

住宅ローンの賢い借り方

ここからは、住宅ローンの賢い借り方について見ていきましょう。

住宅ローンの賢い借り方のポイントは、下記のとおりです。

はなこ

1つずつ解説していきます。

①毎月の収支から返済額を決める

まず住宅ローンの返済額を決めるのは、月々の支出から考えるのがおすすめです。

住宅ローン以外の生活費や食費・保険料などを計算して、まったく手元にお金が残らないという状況がないようにしておきましょう。

返済額の計算の例…

✕ 月の収入30万円=住宅ローン返済10万円あてられる

 月の収入30万円-生活費20万円+貯金額5万円=住宅ローン5万円

はなこ

月々の支出を確認しておくことで、無理のない返済プランが立てられます。

②ボーナスなどの併用はしない方が無難

住宅ローンの返済方法には、会社からボーナスが出たときに多めに返済できる方法があります。

ボーナスが出たときの返済の例…

毎月8万円の返済で、2月・8月のボーナ時期だけ10万円を住宅ローンの返済にあてる

業績悪化などで、ボーナスがなくなる可能性もなくもありません。

金利が高くなる場合もあるので、ボーナス併用は避けておきましょう。

はなこ

先を見据えた、資金計画が大事です。

③家を買うときの頭金はなくてもよい

家を買うときには「頭金を2割程度」支払うことが多いですが、最近では住宅ローン控除などが受けられるため頭金を支払わず住宅ローンを組むことも多いです。

例えば…

住宅ローンが年末時点で残高3,000万円の場合、1%の30万円の還付金が受けられる

はなこ

頭金がなくても、住宅ローン控除で家が建てられると覚えておきましょう♪

変動、固定どっちがいい?住宅ローンの賢い借り方まとめ!

この記事では、住宅ローンをお得に借りるには、変動金利と固定金利どっちがいいかについて詳しく解説してきました。

住宅ローンの賢い借り方についても紹介したので、もう一度おさらいしていきましょう。

はなこ

住宅ローンを借りるためには、3つの金利タイプがありました。

それぞれのメリットデメリットは、下記のとおりです。。

変動金利型のメリットデメリット
  • 金利の水準がさがり、住宅ローンにも適用されると返済額が少なくなる
  • 金利が大きく上昇しても、見直しは5年ごとなので家計への影響は避けられる
  • 金利によって返済額が変わるため、将来の住宅ローンの返済総額がわからない
  • 返済額のうち金利が大きくなることがあり、元の住宅ローンが減らない可能性がある
全期間固定金利型のメリットデメリット
  • 完済まで毎月の支払金額が決まっているので、返済計画が立てやすい
  • 金利の低い時期に契約すると、ずっと低金利のまま
  • もともと金利が高く設定してあることが多い
固定金利期間選択型のメリットデメリット
  • 金利が固定の期間中は、返済額が変わる心配がない
  • 変動型のような金利が急に高くなるリスクは少ない
  • 最初に住宅ローンを組んだ時点では、トータルの返済額がわからない
  • 金利の変動によって、将来の返済額が変わることがある

金利を少しでも低金利におさえたい方は変動型、毎月固定して返済した方は固定型が向いています。

金利は変動するのでいつでも低金利ではないことや、元の金利が高めに設定されていることなどを踏まえたうえで検討していくことがおすすめです。

住宅ローンを賢く借りるポイントは、下記を参考にしてください。

住宅ローンは、一生に一度の大きなお金が動く決断です。

無理せず返済していける方法を、見つけていきましょう。

はなこ

各家庭の予算に合わせて、賢い住宅ローンの計画を立ててみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次