持ち家と戸建てどっちがいい?ライフコストで徹底比較

持ち家と戸建てどっちがいい?ライフコストで徹底比較

「一生暮らすなら、持ち家の方がいいかな?」

「戸建てとマンションはどっちの方が、将来的にお得なの?」

こんなお悩みはありませんか?

はなこ

私は一条工務店で家を建てて、持ち家です♪

家を購入するって、一生に一度の大きな決断のひとつ。

持ち家と賃貸、戸建てとマンション、ぶっちゃけどっちがいいのか気になりますよね。

そこで今回は、持ち家と戸建てどっちがいいかについて、ライフコスト面で徹底比較をしていきます。

はなこ

一生に一度の家づくりで後悔しないために、最後まで見てくださいね♪

目次

持ち家と戸建てどっちがいい?

はじめて家を買うとき、持ち家を買ってローンを組むか、賃貸で借りて家賃を払うか悩みませんか。

持ち家を買うとしても、一戸建てにするのかマンションにするのかでも予算や立地など様々な面で違ってきます。

様々な選択肢がある中で、家選びで一番大事なのは「家族のライフスタイルに合っているか」です。

私が持ち家の戸建てなので、なぜそれを選んだのかをわかりやすく解説していきます。

はなこ

家を買うなら持ち家と戸建てどっちがいいのか、メリットデメリットで比較しながら見ていきましょう。

持ち家のメリットデメリット

まず、持ち家のメリットデメリットについては以下の通りです。

スクロールできます
メリットデメリット
家が資産になる簡単に引っ越しできない
売ったり貸したり収入を得られる売れない場合がある
自由に改築やリフォームできるメンテナンスなど修理費用がかかる
住宅ローン完済後は支出を抑えられる固定資産税や火災保険料がかかる

持ち家は最終的には、自分の資産になることが大きなメリット。

リフォームや建て替えも自由にできるので、将来家を子供や孫に相続するのも可能です。

またローン完済後には固定支出が減るので、家のことで家族に負担をかけないことも安心の理由です。

はなこ

老後を見据えたときには、持ち家のほうがメリットが大きいですね。

反対に、簡単に引っ越しができないので、転勤が多く住むところが変わる方は持ち家は向いていません。

ローンなどの固定支出は減るものの、固定資産税は年に1度支払わないといけません。

メンテナンスやリフォームも自分で行って自分で支払うので、計画的に費用を積み立てる必要があります。

はなこ

持ち家購入時、メンテナンス時と一時的にお金がかかることを見越して、準備しておくと安心。

今後の人生設計がある程度決まっている方や、収入が安定していてローンを支払える方は、持ち家がおすすめです。

戸建てのメリットデメリット

つぎに戸建てのメリットデメリットを見ていきましょう。

スクロールできます
メリットデメリット
騒音などのプライバシーのトラブルが起きにくい防犯上のリスクがある
専用の庭や駐車場が持てる建て替えられない場合もある
自由な家づくりができる維持管理は自己責任
管理費などの支払いがない断熱性が低い

戸建ての最大のメリットは、プライバシーを守れることです。

マンションに住むと、普段の生活の中で騒音などのトラブルに発展してしまうケースも考えられます。

戸建てなら、室内で走り回ったり多少大きな声を出してもまわりの迷惑がかかることも少ないですよね。

はなこ

専用の庭や駐車場があることで、洗濯物やガーデニングなど生活の幅も断然広がります♪

反対に戸建ては、独立して建物が建っているためマンションに比べると、防犯上のリスクが心配されます。

マンションは、オートロックや防犯カメラなど導入されているところもありますが、戸建ては自分の身は自分で守らなければいけません。

はなこ

窓や庭など侵入できそうな箇所は、防犯対策がしておきましょう。

持ち家と戸建てのライフコスト比較

ここから、持ち家にかかるコストについて見ていきましょう。

はなこ

持ち家には、注文住宅、建売住宅、中古住宅、マンションがあります。

今回は、持ち家と賃貸でのコストと、戸建てとマンションを購入した場合のコストで比較していきます。

持ち家のコスト

持ち家にかかる主なコストの一覧は、下記のとおりです。

家を買ったときにかかるコスト
  • 土地、建物の購入代金
  • 不動産取得税、登録免許税、印紙税などの各種税金
  • 住宅ローンの手数料(事務手数料、保証料、印紙代、団体信用生命保険料)
  • その他費用(仲介手数料、外構工事費用など)
家を買ったあとにかかるコスト
  • 毎月の住宅ローンの返済
  • 毎年の固定資産税、都市計画税
  • 火災保険料(年1or更新時)
  • メンテナンス、リフォーム費用(必要なとき)
  • 毎月の駐車場代(マンションの場合)

家を購入したときと購入したあとで、それぞれコストがかかること分かりましたね。

はなこ

持ち家を検討する場合、毎月と毎年でかかるコストを把握しておくこと大事です。

持ち家と賃貸のライフコスト徹底比較

家を買って50年間住んだ場合の、ライフコストを見ていきましょう。

今回は、持ち家マンションと賃貸マンションでの比較です。

持ち家の場合

スクロールできます
金額
物件価格4,080万円
ローン利息60万円
住宅ローン減税-400万円
購入時諸費用250万円
管理費600万円
メンテナンス費用900万円
駐車場代600万円
リフォーム費用200万円
固定資産税450万円
合計6,740万円

賃貸の場合

スクロールできます
金額
家賃6.600万円
更新料270万円
管理費900万円
駐車場代600万円
合計8,370万円

賃貸はかかるコストの種類は少ないですが、管理を任せられる分コストの大幅を家賃が占めています。

持ち家のほうが、全体の価格が安くなることが分かりますね。

はなこ

なんと1,630万円もの差がありました!

戸建てとマンションのライフコスト徹底比較

戸建てとマンションを購入したときにかかるコストの比較は、下記のようになりました。

今回は頭金ゼロ、ローン返済毎月12万円を35年で完済する計算です。

スクロールできます
かかるコスト戸建てマンション
家の価格4,080万円4,080万円
ローンの利息960万円60万円
住宅ローン減税-400万円-400万円
購入時の費用250万円250万円
管理費0円600万円
メンテナンス費用600万円900万円
駐車場代0600万円
内装リフォーム費用200万円200万円
固定資産税600万円450万円
合計6,290万円6,740万円
はなこ

戸建てのほうが、ライフコストが450万円も安くなるのは大きいですよね!

各家庭での収入や購入する場所などにもよりますが、戸建てとマンションの購入でも大きなコストの差があることがわかりました。

これから家を買う方は、参考にしてみてくださいね。

持ち家と戸建てどっちがいい?ライフコストで徹底比較まとめ

この記事では、持ち家と戸建てどっちがいいか、ライフコストで徹底比較して紹介してきました。

最後に、おさらいしていきましょう。

スクロールできます
持ち家のメリット持ち家のデメリット
家が資産になる簡単に引っ越しできない
売ったり貸したり収入を得られる売れない場合がある
自由に改築やリフォームできるメンテナンスなど修理費用がかかる
住宅ローン完済後は支出を抑えられる固定資産税や火災保険料がかかる
はなこ

持ち家は資産になる大きなメリットがある反面、メンテナンスや税金などの費用がかかることがデメリット。

スクロールできます
戸建てのメリット戸建てのデメリット
騒音などのプライバシーのトラブルが起きにくい防犯上のリスクがある
専用の庭や駐車場が持てる建て替えられない場合もある
自由な家づくりができる維持管理は自己責任
管理費などの支払いがない断熱性が低い

将来のライフプランが決まっている方は、持ち家が向いています。

戸建てで建てる方が、自由度が高いこともわかりました。

はなこ

戸建ては家族のプライバシーを守るためには、かなりメリットが大きいです!

転勤族やこれからのライフプランがまだ決まってない方は、ライフスタイルに合わせて検討していきましょう。

50年間家に住む場合

・持ち家=6,740万円

・賃貸=8,370万

・持ち家戸建て=6,290万円

・持ち家マンション=6,740万円

家を買うときにかかる、ライフコストは持ち家が断然お得。

持ち家を購入する場合は、戸建てが安くなることがわかりました。

はなこ

ライフコストが、持ち家と賃貸ではなんと1,630万円、戸建てとマンションでは450万円もの差がありました!

持ち家を選ぶかは、求める条件やライフスタイルを重視して慎重に検討をおすすめします。

一生に一度の大きな買い物だからこそ、いろんな視点から徹底比較して選んでいきましょう。

家づくりに関するお金のことでお悩みの方は、FPさんに相談が安心です。

\今なら無料相談でプレゼントがもらえる/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次